アジアンタムという植物
アジアンタムをホームセンターで見掛け、そのフワフワさに一目惚れし即買い。
空気清浄機の風にそよそよ動いている姿を眺めながらマッサージするのが好きでした。
アジアンタム…名前もカワイイ。
お客さんからも「すぐ増えるわよね」と言われ楽しみでした。

アジアンタムの花言葉は「天真爛漫」「繊細」。
シダ植物のため乾燥はダメな繊細な子。
環境によってはワサワサ増えたりチリチリに枯れたりする天真爛漫な子。

1週間後。
うちのアジアンタムは天真爛漫だったようでチリチリに枯れていきました…。

チリチリになった葉は戻らないためカットするのが良いというので泣く泣く丸刈りにしました。
環境に慣れたら芽が出てくるぐらい生命力があるらしいので期待。
期待してるよ、アジアンタム。
揉んでも冷え性は良くならない
お会計後に言われました。

「ここでマッサージ受けてから冷えなくなったよ、何でだ?」

「他で揉んでもらうと冷たくなるのに。」

冷たくって…笑
冷え性の原因って色々ありますが、
この方の場合は不良姿勢が大きな要因だったのではと思っています。
当店では「カラダを整えつつ揉む」。
この方が今まで受けていたのは「ただ揉む」。
ただ揉んでも一時的にそこの血行が良くなるだけなのですぐ戻ります。
でも姿勢を良くしてカラダ全体の通りを良くしてあげると改善するのかと。
そんなところが違うのかな、と思います。
姿勢が良くなっている実感もあるだけに、なんとなーく理解していただけました。
何はともあれ、改善したのなら良かったです。
揉んでも良くならないよ、という方は「ただ揉む」だけのマッサージを受けてはいませんか?

注意:たまたま良い結果が出ただけなので必ずしもそうなる訳ではありません。